工場や商業ビルの運営において、エアコンの電気料金に関して以下のようなお悩みはないでしょうか?
- 電気料金が高い
- 電気料金を削減する案を考えるよう部下に指示しているが、いつまでたっても提案が出てこない
- 電気料金を削減するための運用ルールを設定しているが徹底されているのか、効果が出ているのか不安
空調関連の電気料金を年間約30%を削減できた企業様も!
本セミナーの対象タイの工場や商業ビルのマネジメント層、設備管理者様向けに、電気代を削減するために、どのような点を見直したり、どのようなステップで無理なくコスト削減を進めることができるかをご紹介します。
省エネツールのご紹介等も行いますが、設備投資をしなくても改善できる方法等も事例をまじめてご紹介します。
本セミナーのお申し込みはこちら
オンラインセミナー開催概要
第1回目:9月25日(金)15:00~16:00(タイ時間)
【内容】電気料金が高額になってしまう理由 (基礎編)
・あなたの施設の電気料金は普通より高い?安い?
・最大30%の電気料金削減事例
・電気料金が高額になる理由
・エアコン電気料金を削減するためにまず行うべき現状確認のポイント
・よくある誤解
第2回目:10月9日(金)15:00~16:00(タイ時間)
【内容】電気料金を削減するための様々な方法
・コスト削減方法概要
・空調機器の運用ルール
・空調機器のメンテナンス
・空調を利用している空間の設計
・省エネ・その他ツールの利用
・空調機器の修理・新機種への変更
セミナーは2回構成になっており、テーマが異なります。
どちらかの参加も可能ですが、1回目にご説明する電力の基本知識がない場合、2回目の内容のご理解が難しくなる可能性があります。
よって、両方ご参加いただいた方がより効果が期待できます。
配信形式:Zoom
参加費:無料
申込み:下記より事前にお申込みをお願い致します。
申込期限:開催日前日まで
送付:開催日の1-2日前にお送りいたします。
参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください
主に工場や商業ビルの管理をされているマネジャーや設備担当者様が対象となります。
電気料金削減の方法については個別空調の場合が主となります。セントラル空調の場合は手段が異なりますので本セミナーで得られる効果は少なくなります。
競合企業の方のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
ご登録いただいた情報は、セミナー主催者間で共有させていただきますのでご了承ください。
本セミナーの運営
ECMS LTD.
担当:北村 M:+66-(0)91-575-3673
フォームでのお問い合わせはこちら
(テクニカルパートナー) SML-Techonlogy (Thailand) Co., Ltd.
セミナーのスピーカー
坂口 亨介 SML-Techonlogy (Thailand) Co., Ltd. Managing Director
照明装置設計、製造会社の技術者として勤務。
2006年より S.M.L.Technology (Thailand)へ出向し、Managing Director としてタイの事業を立ち上げ。
設備のクラック修理事業を発電、船舶、セメント、プレス業向けに展開。
2017年よりエアコンの電力削減商品Continewmの販売を開始。
タイの様々な現場で空調費用のコスト削減を実現。
北村 淳 ECMS LTD. Managing Director
IT企業、経営コンサルティング会社を経て2013年からタイで日系企業の現地法人を立上げ。
代表者として、製造業向けマッチングサービス、展示会、フリーペーパー発行等の事業を展開。また同事業のベトナム展開も手掛ける。
2019年にタイにてECMS LTD.を設立。タイを中心としたASEANの環境に関する情報配信、調査、日系企業現地法人のマネジメント代行、環境関連商材のトレーディングを中心に事業を展開中。
コメント