本フォーラムの目的
企業が継続的な運営を続けて行くために、ビジネス上のメリットも享受しながら、環境対応に取り組むためのナレッジの共有、環境対応のアクションを実行する。
活動(タイ国内にて実施)
1.定例勉強会(月1回)
環境関連ビジネスを営む企業や工場を訪問
例)IMPACT(展示会場)のエナジーマネジメントの仕組み見学
リサイクル工場の見学
再生エネルギー関連発電所訪問
ウェストマネジメント関連のタイローカルベンチャー企業訪問
等
2.懇親会(月1回)
会員企業及びゲストをお招きしての食事会
※上記関連企業の関係者の参加や、非会員に関しても一般参加料金を設けて実施。
※食事代は都度実費精算。
3.個別メンバーのビジネスの紹介・プレゼン
No.2 と同じタイミングで実施を想定
4.環境ビジネス関連レポート(月1回)
環境に関する統計データや企業の動向に関するレポート(2,000文字程度)
例)ASEAN各国のエネルギーミックス分析
ASEAN各国のFIT、再生エネルギー動向
タイの発電関係主要企業
等、メンバーからの要望が多い内容でテーマを設定してレポート作成
5.会員名簿・マッチング
メンバーの名簿・連絡先共有、必要に応じての個別面談アレンジ
入会対象
・環境対策に取り組んでいる、取り組みを考えている企業・個人
・環境関連の製品・サービスを取り扱っている企業・個人
入会金・メンバーシップ費用
企業会員入会金 2,000 THB
企業会員月額メンバーシップ費用 2,000 THB
個人会員入会金 1,000 THB
個人会員月額メンバーシップ費用 1,000 THB
※上記費用に加えてVATが7%かかります。
※契約、お支払いは半年単位となります。
フォーラムについて
現在、フォーラムの立上げを検討中です。
下記のような主旨に賛同、ご入会いただける企業が30社・人を超えた時点で正式にフォーラムを立ち上げる予定です。ご関心頂ける方はお気軽にご連絡ください。
※フォーラム立上げまでの間、関係者の方より意見を頂きながら、上記内容の一部を変更する可能性があります。
コメント