• [リリース]感染症対策として除菌・洗浄等に有効なスーパーアルカリイオン水のサンプルを無償提供
    ECOTS Group と ECMS LTD. は、感染症対策として除菌・洗浄等に有効なスーパーアルカリイオン水 (SAIW)(開発元: 株式会社Eプラン)の取り扱いをタイで始めました。「アルカリイオン水」とは、水を電気分解することでつくられるアルカリ性電解水の通称で、洗浄水、除菌水として使用されます。日本では約20年前から多くの分野で導入が進んでおり、工場・ビル内の清掃や空間除菌等に活用されています。また、洗浄水としても... 続きを読む
  • 水資源 その3 (機能水の比較)
    機能水比較生活用、工業用それぞれでASEANの水事情を見てきたが、機能水について触れておきたい。水という分野において、ASEANではまだまだ機能水の認知度は低いが、以下のような水が様々な形で利用されている。(図1)機能水比較表(*機能比較のため一部溶剤も含む) *1: 飲んでも大丈夫かどうか?*2: 肌に触れても大丈夫かどうか?*3: そのまま排水しても大丈夫か?*4: 有機物に接触すると効果を失う。*5: 飲用としては勧められ... 続きを読む
  • 水資源 その2 (工業用水)
    ASEANにおいて、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナムあたりは、労働集約型産業から付加価値型の製造活動にシフトしてきている。ただし、近年、環境意識の高まりとともに規制も厳しくなり、特に工業用排水をどのようにするかが大きなテーマとなっている。日本の場合は、どちらかというと、環境規制やモラル的な観点からコストをかけてでも環境対策に取り組んだり、政府からの補助金も充実しているケースが増えてきている。し... 続きを読む
  • 水資源 その1 (ASEANの上下水道整備状況)
    世界で水道水が飲める国は以外と少ない。国道交通省の資料によると、一部エリアであっても水道水が飲める国は以下16ヵ国となっている。アイスランド、フィンランド、スゥエーデン、ドイツ、オーストリア、アイルランド、スロベニア、クロアチア、アラブ首長国連邦、南アフリカ、モザンビーク、ソレト、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、日本。米疾病予防管理センターによると、水道水が飲める国はもう少し拡大されて以下... 続きを読む

Profile

北村 淳

Author:北村 淳
本サイトはタイを中心としたアセアンにおける環境問題やその対策、関連マーケットに関して情報をご提供しており、ECMS LTD.が運営しています。

公式サイトをリニューアルしました。新しいサイトはこちら

https://www.ecms.co.th




【セミナー開催情報】

[無料] (タイ人向け) 従業員の送迎費用を最大40%削減オンラインセミナー

[無料] (日本人向け) 従業員の送迎費用を最大40%削減オンラインセミナー

[無料] エアコンの電気料金を20-30%削減オンラインセミナー

■■■[無料]メールマガジン登録はこちら■■■

検索フォーム

Latest comments